top of page

能登半島地震 チャリティーヨガ 2-3月

更新日:4月5日




毎年2月と3月に開催しているチャリティーヨガ。今年も、甚大な地震の被害に今なお苦しんでいる能登半島の方々の復興のために寄付いたします。


このページでは、対面・京都ヨガについてご案内いたします。

オンラインのチャリティーヨガのご案内はこちら→


チャリティーヨガと言っても、レッスン内容に、特別なことはありません。

誰もがふだんのセルフケアとして暮らしに取り入れやすい、安全・安心で気持ちの良いヨガの時間を味わいます。


 

京都・対面レッスン(60分)

[ 日時 ]

 _ 2月19日・3月26日 水曜 13:30〜 アーユルヴェーディックヨガセラピー

 _ 2月19日・3月26日 水曜 15:00〜 乳がんリハビリヨガ


[ 場所 ]

 _ 京都・地下鉄四条駅近く(ご予約の方に場所の詳細をお伝えいたします)


[ 参加費 ] _ お一人 2,000円


[ ご予約]




※上のボタンをタップした後、アーユルヴェーディックヨガセラピーまたは乳がんリハビリヨガの、いずれかをお選びください。

※女性限定のクラスとなります。

※対象ではない方からのお申し込みの場合、ご予約をキャンセルさせていただく可能性がございますので、ご理解ください。

※お問い合わせは コチラ


[ 寄付先 ]

・石川県令和6年能登半島地震災害義援金


[ 寄付時期 ]

3月末日に集計し、4月10日までに寄付先へ、yogapdが責任を持って寄付し、Webサイト及びInstagramにてご報告いたします。


[ 寄付金の計算方法 ]

皆様の参加費 ー レッスン開催に関わる諸経費(場所代またはストアカ手数料) = 寄付金



 

昨年10月から数回、能登の被災地ボランティアに参加しています。現地の、想像以上の悲惨な光景は、あの日のまま。人の生活の息づかいを感じることもほとんどなく、被災された方々は「人生が変わってしまった」と小さな声でおっしゃいました。


胸が締め付けられ、自分が無力であることを突きつけられます。それでも何か、ちょとでも、できることを探したいです。無力から微力になれるように。





 
 
 

Comments


  • X
  • Black Instagram Icon

​© 2025 by Copyright  associepd

bottom of page